ピアノレッスン日記♪

2018年

2月

13日

バレンタイン

今週水曜日はバレンタインデー♪

チョコレートを配るだけではつまらないので

チョコレートすくいをしています(^・^)

 

子供たちの反応はさまざまです。

沢山すくいたくて何度もやり直しを試みる子。

3個しか取れなくてもそれでよいという子。

 

個性は、こんなところにもでてくるので

私は新たな発見と

楽しい時間を過ごさせてもらっています。

 

 

2018年

1月

01日

2018年スタート♪

2018年がはじまりました(*^_^*)

今年の発表会は夏以降を予定しています。

小さい生徒さんが多いので、その成長を聴いていただくために

頑張ってホール抽選に挑みたいと思います。

 

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

2016年

3月

19日

水泳大会のメダル

 

 

小学1年生のKくんが

水泳大会でもらった数々のメダル♪

を持参してくれました。

家には表彰された楯もいくつもあるそうです

凄~い\(~o~)/

私は、メダルには縁がないので、興奮してしまいました。

頑張った証しです。格好いい!!

まだまだ増えていくのでしょうね。

 

これからの活躍も楽しみです。

 

 

2016年

3月

17日

12年間通室。卒業です♪

 

今日でピアノ教室を卒業

 

高校三年生のHちゃん

 

12年間、雨の日も風の日も雪の日も

 

本当にまじめに通ってくれました

 

寂しくなりますが、

 

4月から社会人の仲間入り♪

 

ずーっと応援していますよ

 

いつでも遊びに来てね(^_^)v

2016年

3月

12日

おりがみ教室??

続きを読む

2016年

2月

07日

新一年生 ピアノ教室

4月から小学1年生になるお子様限定の入会金半額キャンペーンをしています。

【2016年2月1日~3月31日まで実施】

ピアノ教室に少し慣れてから、小学校をスタートされることがお子様にとっても

負担が少ないかと思います。

まずはワンコイン(500円)体験レッスンにお越し下さい。お待ちしています。

 

2015年

6月

10日

発表会に向けて ミュージックベル

今回は小学生にミュージックベルを

演奏してもらいます。

その練習もレッスン時にしています(^^)

 

だいぶ出来るようなってきました。

 

人の音を聴く

自分が演奏する音まで待つ

みんなと合わせ演奏する

 

色々な勉強ができます♪

 

当日をお楽しみに

2014年

11月

01日

ワークの宿題

園児・小学生には、書く宿題を出しています。

今は、音楽ワーク・ドリルが多種あり、どのワークにするかいつも迷います。

 

ピアノを弾いている1年生のNちゃんは、毎週とてもきれいな字でにワークに取り組んで

くれています。

今週は、音符の長さをりんごで表す問題。

りんごがきれいな色でぬられています。

 

毎週の積み重ねが、本当に大事です(^_^)

 

頑張ったね♪ Nちゃん!!

 

 

 

 

 

2014年

10月

24日

1曲だけ完成レッスン♪

1曲だけ弾けるようになりたい方のレッスンも行っています。

 

披露宴での1曲

パーティーでの1曲

 

子供の時に弾いていて、大人になり弾く機会がきたという方にも対応致します。

(※ 成人男性には対応していません)

選曲や、楽譜のレベルについてもご相談ください (~o~)

 

時間・レッスン費用等はお問い合わせ下さい。

 

2014年

8月

23日

夏休みも終わりですね

足立区の公立学校は、25日より新学期スタートです。

 

今年は夏休み特別レッスンを実施いたしました。

一人の方に参加して頂きました。

 

まだまだ残暑が厳しいですが、楽しく通常レッスンを再開いたします(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

2014年

2月

10日

ご褒美の企画♪

発表会を終え、また通常のんびりモードに戻っていますが

指が動くようになっているので、テキストはどんどん進んでいます(*^。^*)

 

もっと加速するためには、読譜がやはり大事!!

 

ご褒美シール帳をつくりました。

 

このシール帳には読譜やワーク等を頑張ると、1つずつシールを貼っていきます。

10枚シールが集まると

何かプレゼント(お菓子やシール等)と決めました♪

 

楽しみながら、いつの間にか楽譜はスラスラ読めるようになったーー♪と

自信を身につけて欲しいです。

 

 

頑張る子供達の様子をまたアップしますね(^_^)

 

 

 

 

 

2013年

6月

06日

フラッシュカード

読譜(音符をよむこと)は、子供たちにとっては、とても難しいことです。

 

集中的に勉強することを薦めてはいますが、

 

覚える事と、忘れてしまうことのスピードが同じだったりします(>_<)

 

なかなか、苦手意識が邪魔することも。

 

このカードを使用していますが、カードで読めても

 

テキストの楽譜上では読めなくなったりもします。

 

反復しかありません。

 

このカードが嫌いだというお子さんもいますが、

 

楽譜がスラスラ読めることは、結果的に本人が楽になるのです。

 

今日も続けます(~_~;)

 

 

2013年

5月

30日

磁石版

音符が読めるまでの一番大変なときに使用している磁石版です。

 

卒業した生徒にも

 

小さいとき、

 

磁石版で音を読んだり 

 

先生とあそぶのが楽しかったと言われました。

 

なかなか30分のレッスンの生徒には使える機会がないのですが

 

たのしく導入期に利用しています(^^♪

 

 

 

2013年

3月

08日

チューリップのうた

病院の待合室で聞いたチューリップの歌

 

さいた~さいた~チューリップぱはなー

 

な~らんだ~

 

な~らんだ~

 

赤 白 きいろ~

 

のーのーはーなーみてもー

 

きれいだなぁーー(^O^)♪

 

2歳児ぐらいでしょうか。

 

心が温かくなりました。

 

 

2012年

7月

03日

自宅でピアノの練習はしません

 

他のピアノ教室で習っている方が、体験レッスンに来て下さいました。

園児の方です。

 

保護者の方が

自宅では、ピアノの練習はしません!

練習をする時間がありません。教える事もできません・・とのこと。

 

ピアノも無く、オモチャの小さなキーボードがあるとか。

そして、発表会に出たいというご希望でした。

それを許して下さるピアノ教室があるのであれば、

そこで習い続けることが望ましいと思いました。

 

私の教室にも練習をあまりしないで通っている生徒さんはいます。

しかし、ある程度の年齢まではその生徒達も練習をしてくれました。

だから、弾けるのです。

 

色々なピアノ教室の噂は聞きます。

レッスン時間が余り、漢字の書き取りをする(>_<)

子供の頃から趣味でピアノをやっていたので、ピアノ教室を開いた。

声楽科出身だが、それは隠して音大名だけ掲げてピアノを教えている。

ピアノを教えること、教室を開く事に対しての資格も基準もありません。

教室選びは、慎重に♪

  

 

2012年

5月

14日

お母様からのリクエスト

5月に入り、大気が不安定な日が多く、五月晴れ~とは、

なかなかなりませんね。

 

中学生の生徒さんが、坂本龍一さんの曲の楽譜を持参しました。

私も発表会のオープニングで弾いた記憶がありますが。。

流行ったのは、もう10年位前でしょうか(*^^)

お母様のリクエストだそうです♪

もう彼女は練習を始めていました。

 

子供は、親からのリクエストにとても素直にやりがいを感じてくれます。

練習嫌いだった私も子供の頃、母に「この曲好きだわ~」と言われた曲を

半年間弾き続けた思い出が(~_~;)

 

あまり練習をしてくれない・・と思う親御さん達はぜひ、お子さまにリクエストをしてみて下さいね♪

 

 

 

2012年

4月

20日

不登校 保健室登校の小学生を持つ親御さんへ

 

以前、色々な要因から不登校になってしまった生徒が何人かいらっしゃいました。

その生徒達は、園児から通ってくれていた子供達だったので

心の状態が変化していく様も私は傍で見ていました。

 

今、心理カウンセラーの勉強を始めて、

もっともっと助けてあげられる方法があったと振り返ります。

 

学校へは通えなくても、保健室登校を続けているけれど

他に何かできないかな・・思っている方も少なくないと思います。

 

ピアノを習ってみたい、以前習っていたけれど行ってない・・

という子供達の受け入れをしていきたいと思います。

 

ピアノに通いたくても、学校を休んでいるから友達に見られたら困る

レッスン前後で他の生徒さんには会いたくない 等の

ご相談もお聞きします。

 

ただ、精神科医ではないので、今の状態を治せるという事を期待されるのは

困りますし、お約束はできません。

 

一つのステップ。

一つの前進。

試しにやってみたら・・とお考えになる方は、

お問い合わせ下さいませ。

 

 

 

2011年

10月

10日

ピアノの音の問題

ピアノの音はご近所との騒音問題として持ち上がると、難しい問題になるので気配りが必要です。

 

ピアノのあるお宅を回られる、ピアノ調律師の方の助言です。

 

とにかく最初が肝心。

 

ピアノを買ったらすぐに両隣、集合住宅でしたら上下の家にもお子様を連れて挨拶です!
「うるさかったら、いつでも言って下さいね!」とお願いしておきます。

どこの家のどんな子供が弾いているのかがわかると、不思議と人間は文句を言えないとか。

 

また、サイレントピアノの打鍵音でも苦情がくるそうです。

(サイレントピアノは音は消せますが、鍵盤を叩く音は消せません)

何の音だかわからないので、気になり耳につくのでしょう。

 

音を出す前に、必ずご近所に挨拶に廻りましょう。



2011年

8月

23日

夏休みもあと一日

足立区の夏休みは、残りあと一日となりました(^^ゞ

25日木曜日から公立の学校はスタートです。

 

明日まで夏休みの変則レッスンですが、今年も曜日や時間を間違えてしまう

生徒さんがいて・・・いろいろありました(>_<)

 

今日来た生徒達は皆・・宿題は終わっていないとか・・

大丈夫かな~

頑張れーーーー!!!(@_@;)